階段
- 建築設計 キタザキ アーキテクツ
- 2021年12月14日
- 読了時間: 1分

今日は階段の設計です。
BIMを活用して完全な3Dにてコンピューター上に建築物を作る作業へと『設計作業』が
変わりましたので、普段のパソコン画面に2D図面がほとんど表示されなくなりましたね。
3Dで階段デザインを検討するのは最適な手法ですね。
構造梁や床の位置、窓の位置に踊り場の高さなど包括的に確認しながらデザイン可能です。

1階と2階をつなぐ役割の『階段』ですが、空間の場面展開を演出してくれる動線として
デザイン要素としては重要な場所ですね。
コメント