top of page
検索


建築家の自邸に15年住んでわかったこと|北海道・函館近郊「サクラハウス」公開中
北海道・函館近郊にある建築家自邸「サクラハウス」 新築から15年が経ちました。 見学会では、「暮らしのリアル」と「設計の意図」、経年変化した空間や素材、 15年住んで感じた良い点・不便な点も正直にお伝えする企画『経年美化・住宅見学会』 ■見学をご希望の方へ...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
5 日前


エアコン暖房の可能性と住まいの進化
パナソニック『フル暖エオリア』 新築から15年が経ち、当初はエアコンを設置するつもりはありませんでした。 というのも、当時の夏の暑さは湿度がそれほど高くなく、我慢できるレベルだったから。 しかし、最近の夏の暑さは湿度を伴い、生活環境として非常に厳しいものとなってた。...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
4月17日


踏むたびに、音のない答え
春のはずなのに、心も体もまだ冬を引きずっている。 雪も、新緑もない。 4月初旬の空気は、思いのほか冷たい。 エアロロードで風を切るスピードは、むしろその冷たさを際立たせる。 だから今は、MTBに乗る。速度を求めるのではなく、バイクそのものと向き合う時間。...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
4月12日


最後かな、、
今朝は大雪が続いたゲレンデへ朝一番のパウダーを求めて出発 気温高めだけどしっかり積もったパウダーの浮遊感を味わう。 今シーズン最後のパウダーかな。
建築設計 キタザキ アーキテクツ
3月6日


春の贅沢:早朝ライドと春雪スキーを楽しむ一日
3月ですね。 暖かな季節になると、サイクリングとスキーを一日で楽しめる 贅沢な日々が始まります。 週末は気温が7℃まで上がり早朝ライド 3ヵ月ぶりの屋外でのサイクリングは感動でしたね。 室内で3本ローラーに乗って自転車漕いでましたが、屋外の解放感ある...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
3月3日


スキーシーズン33日目:パウダー
昨日は、新雪15㎝降りましたね ということで、朝一番でゲレンデへ パウダー用の板で深雪楽しみます! 朝一番乗りでゴンドラに乗り込むと皆さんパウダー用スキー、、、 そうですよねー ファーストトラック、しかも新雪パウダー 考えることは皆同じですね。...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2月19日


スキーシーズン28日目 こんな日もあるさ
昨日は、ゴンドラ故障で40分遅れの山頂へ 偶然一番ゴンドラ乗車となり、ゲレンデは誰も滑ってないファーストトラック! サイコーです。 狙ってない一番乗りだったのでゲレンデ独り占めで大回りカービング堪能です。 圧雪されたバーンにうっすら粉雪が降ってる雪面は素晴らしかったですね。...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2月11日


時間を超えた癒しのひととき
2024年12月21日~2025年1月13日 年末年始・スキー休暇 3週間という十分な休暇がもたらすものは、単なるリフレッシュを超え、 人生のペースを見直すきっかけになります。 自分の時間を大切にし、心と体を整える冬の休暇は、贅沢なようでいて...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2025年1月1日


冬の贅沢な静寂
2024年12月21日~2025年1月13日 年末年始・スキー休暇 冬の休暇を3週間取るという贅沢なひとときは、心と体に深い癒しをもたらします。 日々の忙しさから離れ、時間に縛られない生活は、人生に新たな彩りを添えてくれます。
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年12月21日


創造と暮らしの交差点:住まい見学会
昨年より10日おそい初雪です。 今年は柿が豊作ですねー 強風で柿の葉が散り、柿の実りが良くわかります。 さて、 キタザキ アーキテクツは予約制オープンハウスを開催しており、 これは建築に興味がある方や新しい住まいのアイデアを探している方に とって非常に有意義なイベントです。...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月20日


晩秋の庭が告げられること—設計者の視点と再発見
秋の終わりとともに、庭の景色が徐々に変わっていく様子は、 日常の中でふとした発見をもたらしますね。 意識して庭を歩いてみると、普段はその色彩や匂い、 枝葉のざわめきに新たな驚きを感じます。庭をゆっくり散策していると 晩秋をしっかりと心に刻むことができるのですね。...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月13日


紅葉の季節
自邸広場で楽しむ紅葉
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年10月18日


冬準備
まだ、雪は降ってないけど『七飯スノーパーク』へ シーズン券購入して、冬に向けてスキー準備です。 シーズン券あると、気軽にスキーに行ける気がします。 滑る日によっては、体調コンディションが良い時と悪い時がありますから、 少し滑って帰ることもできるし、思い立ったら午後から少しだ...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年9月25日


日の出ライド
今朝も日の出ライド! 今日は、朝日と満月を眺めながらのライドでしたね サイコーです 朝の気温が低くなり、快適なライドですし、満月まで見られるなんて 気分よくライド出来ますね。 東の空から函館山、西の満月までパノラマ風景を眺めてライドです。
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年9月19日


サイコーな日
スポーツしていると誰でもあることかもしれませんが、 サイコーに体調が良くて疲れないで気分よくスポーツできる日ありますよね。 今日がそんな日でした。 日の出前からスタートして、走行距離55キロ 平均時速27キロ 2時間ペダルを漕ぎまくりましたが、疲れてないし、まだまだ走行でき...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年9月9日


夏風景
まだまだ暑い日が続きますね。 自邸、裏庭の雑木林でもセミが賑やかに合唱中です。 それでも夕方になると大野川から涼風がカーテンを揺らし、 雑木林の木洩れ日が壁を美しく演出してます。
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年8月23日


日の出ライド
今朝の朝日 日の出時間が遅くなってきましたね。 4時起床だと、まだ暗いんですよ、、、 日課の朝ライド 今日の走行距離は45キロ 朝もやの中を自転車こいでいるとサイコーな気分になります。 夏の休暇明けの今日は、いつもながら今年の後半戦がスタートな気分になります。...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年8月19日


14年
自邸が完成から14年です。 最近はピアノアトリエに空間の一部が変わり、庭木の生長も伴い 少しづつ家の雰囲気に変化していますね。
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年8月6日


外壁材『ソリド』
エントランスには素材感と存在感たっぷりな『ソリド』 価格面では高い製品になるかと思いますが、一枚一枚成型して焼き上げるので 色むらや白華が見られ、多彩な表情を外観に与えます。 耐用年数も長く、高いですが長期的視点でメンテナンスコストを考えると...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年7月29日


夏日差し
夏の日差しですね。 暑くなってきました。 こんな日は庭で過ごすのが良いですね。
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年7月2日
bottom of page