top of page
プロフィール
参加日: 2018年10月19日
プロフィール
建築家自身が構造計算、省エネ計算を行い『デザインと技術の両立』を目指し、
建築性能達成と感性に訴える空間デザインの実現を目指す『建築設計 キタザキ アーキテクツ』です。
『許容応力度計算による耐震等級3』の構造計算、『低炭素認定住宅』取得可能なレベルのZEH・省エネ計算など
難しい設計業務を自ら行える利点を生かし、『デザインから構造計算』まで一貫した設計業務スタイルを確立した
函館の建築設計事務所です。
工事現場では耐震等級3の達成・省エネ性能達成を実現させるため、建築家自身が現場監理・現場打合せしています。
概要
名
キタザキ
姓
サトシ
電話番号
0138856360
記事 (1145)
2025年4月25日 ∙ 1 分
ネットに掲載しない、家づくりの本当の話
断熱材の厚み、その理由。 気密測定で実証される性能値。 そして、CGやVRを駆使して設計された空間が、実際にどう感じられるのか。 それは図面やスペック表だけでは、決してわかりません。 見学会では、家づくりの現場でしか語れないリアルな話をお伝えしています。...
12
0

2025年4月25日 ∙ 1 分
変化と進化。電気使用量50%削減した家
1年点検で「静光居」を訪れました。 設計当初から、自邸よりも電気使用量が少なくなることはシミュレーションで 把握していました。 けれど今回、1年分の電気使用量を実際に確認してみると、自邸と比べると 暖房期で約50%の削減 という明確な結果に さらに、...
6
0
2025年4月24日 ∙ 3 分
【静光居】自然光と高性能が融合した家づくり
1. はじめに:未来を見据えた家づくり 「家づくりには性能とデザイン、どちらが重要か?」この問いに答える一つの形が、 キタザキアーキテクツの設計による『静光居』です。 静光居は、見た目の美しさと住む人の暮らしやすさを兼ね備えた、 まさに未来を見据えた住宅です。...
6
0
建築設計 キタザキ アーキテクツ
管理者
その他
bottom of page