top of page

冬の函館で「閉じこもらない家」をつくる。開放感と暖かさを両立する設計とは

ree

冬になると、どうしても室内に閉じこもりがちになる。

けれど本当は、冬だからこそ “解放感のある空間” に身を置いて過ごしたい。


外は冷たくても、室内は静かに暖かく、ガラス越しに冬の光を受けながら、

心まで閉じこもらずにいられる空間。


ree

そのために必要なのは、


ただ「暖かい家」ではなく、

高い断熱性能・気密性能・そしてトリプルガラスがもたらす確かな温熱環境。


ree


冬の北海道や函館では、開放的な大きな窓は“ただの寒さの原因”ではなく、

設計次第で「心が解放される居場所」になる。


室温が安定していれば、大きな窓から見える冬景色は、むしろ暮らしを豊かにしてくれる。

だからこそ、季節に合わせた温熱計画や窓計画を丁寧に行い、断熱・気密・日射取得まで一貫してコントロールできる建築家の存在が大切になる。


ree

冬でも、


いや、冬だからこそ広がる“開放感”。

閉じこもらない暮らしを実現するための家づくりには、


性能と意匠の両方を熟知した建築家の知恵が必要だと思う。


冬のオープンハウス開催中  


コメント


bottom of page