top of page

空間


住宅街に建つ低炭素認定住宅『静光居』

省エネ性能を高めながら、大きな開口部から光を取り込むのですが、

周囲の視線を遮りつつ窓を配置しました。



ree

2階は登り梁による天井の高い空間は気持ち良いですね!

今後の工事で間仕切り壁が建ちますが、この解放感を保ちつつ仕切っていきます。



ree

1階リビング

この空間はパントリーの間仕切り壁だけなので視界の抜けた天井高さ3.2Mの

解放感に浸れます。



この現場に居ると住宅街にありながらすごく落ち着く空気感があって、

空間が流れているような気分になるんですねー


不思議です。




最新記事

すべて表示
AIと検討・計算した、冬の函館で500kWhの暖房

「厳冬期函館の一月をエアコン暖房電気使用量が500kWhしか使っていない家」の冬の秘密 函館市の日射取得データとパッシブデザインを活用した、 南面トリプルガラスの効果を含めた計算を通じて、AIと対話しながら 未来の建築設計を考える...

 
 
 

コメント


bottom of page