top of page

階段にゆとりを持たせた住宅設計

ree

階段は単なる移動のための通路と思われがちです。


でも、家の中で一番よく使う動線であり、体感的な快適さに直結する場所でもあります。


ree

たとえば、幅が80〜90㎝ある階段を想像してみてください。

荷物を持っていても安心して上り下りでき、すれ違いもスムーズ


身体の動きにゆとりが生まれることで、気持ちまでゆったりとします。



不思議なことに、階段に余裕があると「家全体に広さを感じる」ことがよくあります。


数字上の帖数を増やすよりも、移動空間にゆとりを確保することで暮らしの質は高まるのです。



リビングのような「座って過ごす空間」は、多少コンパクトでも意外と窮屈に感じません。けれど「動く空間」である階段は、数十センチの差が想像以上に大きく響きます。

ree

階段を「ただの通路」ではなく「暮らしに広がりを与える空間」としてデザインすること。それが住まいに上質な豊かさをもたらすと、私は考えています。

コメント


bottom of page