top of page
検索


ワクワク空間の追求
「ワクワク」は、暮らしの中にあります。 空間はもっと自由でいい。 もっと自分らしくていい。 誰かのためじゃなく、「私のため」のデザインを。 自分らしさを追い求めた先に、本当のよさがきっと見つかる
建築設計 キタザキ アーキテクツ
3月24日


未来を切り拓くワクワクデザイン
「ワクワクデザイン」という独自の決意を持ちながら、クライアントのいない段階から斬新なアイデアを描くプロセスを大切にしています。 この自由な発想が、未来の建築に新しい可能性を考えています。
建築設計 キタザキ アーキテクツ
1月29日


冬のひととき
朝はゆったりとした目覚めから始まります。 カーテン越しに柔らかい冬の日差しが部屋を満たし、 心地よい温もりの中でベッドから抜け出します。 お気に入りのマグカップに注がれた香り高いコーヒーを片手に、 窓辺の椅子に腰掛け、外の静かな冬景色を眺める。時間を気にせず...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年12月12日


リズムウォール
「リズミック・ヴェイル」というデザインコンセプトは、 動きのある壁を用いて空間にリズムと動きを与える革新的なアプローチです。 このコンセプトは、視覚的な魅力と空間の機能性を両立させ、 利用者に新しい空間体験を提供しています。
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年12月11日


木の枝に浮かぶ木箱:キタザキ建築の新感覚デザイン『キバコ』シリーズ
『キバコ』シリーズは、建築家キタザキによって設計された独自の デザインコンセプトであり、主に木箱をモチーフにした外観が特徴です。 このシリーズは、住宅やクリニック、店舗など多様な用途に対応しており、 クライアントの趣味やライフスタイルを反映させることを重視しています。...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年12月9日


耐震等級3で実現するリズミック・ヴェイル
建物の構造計算を徹底し、許容応力計算に基づいて『耐震等級3』を達成することが 求められます。 耐震等級3は、建築基準法で定められた耐震等級の中でも最高レベルの基準です。 これにより、地震時にも構造的に大きな被害を受けにくい、安全性を確保できます。...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月14日


リズミック・ヴェイル:気候と調和するモダンデザインの提案
地域の気候風土に適したモダンデザインを実現するためには、『性能とデザイン』のバランスをとることが重要です。 リズミック・ヴェイルでは『屋根の下で遊ぶ」という概念を取り入れた設計は、クリニック施設なのに遊び心を与えつつ、実用性と風雪や猛暑に対する『耐久性』も考慮することを目指...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月14日


風と光が交差する空間
この空間は、大きな門型の屋根が広がり、その下にリズミカルに配置された壁が空間を形作ります。 各壁は微妙にずらされ、そのずれごとにインテリアデザインが劇的に変化することで、視 覚的な変化とともに多様な体験を提供します。 室内と屋外が一体化して感じられるこの空間は、北国ならでは...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月12日


大きく広げた門型屋根の下で、リズミカルにずれた壁が織り成す空間
この空間は、大きな門型の屋根が広がり、その下にリズミカルに配置された壁が 空間を形作ります。 各壁は微妙にずらされ、そのずれごとにインテリアデザインが劇的に変化することで、 視覚的な変化とともに多様な体験を提供します。 室内と屋外が一体化して感じられるこの空間は、北国ならで...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月12日


個性が似合う色彩美:『BMW XM』から着想
気になる車に『BMW XM』という車があります。 特にインテリアカラーの組み合わせが個性的なんですね。 『オクサイド レッド』『苔色』、挿し色に『金色』 組み合わせとが難しい色ですが、そんな色の組み合わせで インテリアデザインを制作してみました。
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月8日


やさしい色彩でつくる寛ぎ空間
あえて『白』を使わず、『コーヒーカラー』を濃淡、素材(タイルや板材など) を変えながら、落ち着いた空間デザインを考案
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月7日


リズミック・ヴェイル(Rhythmic Veil)RVクリニック 検討2
先日の初回デザイン案に、断熱性能・気密性能・耐久性能など実用的な 基本性能を満たしたデザイン案へと進化させます。 抽象的ですが、『こんなデザインを追求したいな』という初期の思いをCGにした案 実用性能を加味して、設計技術を含めたデザイン案...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月6日


挑戦的な色彩の調和:BMW XMから生まれた発想
気になる車に『BMW XM』という車があります。 特にインテリアカラーの組み合わせが個性的なんですね。 『オクサイド レッド』『苔色』、挿し色に『金色』 組み合わせとが難しい色ですが、そんな色の組み合わせで インテリアデザインを制作してみました。
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月6日


AIに聞いてみたリズミック・ヴェイル(Rhythmic Veil)RVクリニック
リズミック・ヴェイル(Rhythmic Veil)RVクリニック 初期デザイン案 AIに画像を読み込ませ、感想を聞いてみた。 以下、説明文 僕の考えるデザインの意図を汲んでくれてます。 こちらの画像は、ミニマルでモダンな建築デザインの外観を表しています。...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月5日


リズミック・ヴェイル(Rhythmic Veil)RVクリニック
建築案自体は、何気ないスケッチから生まれるのですが、 今回は、門型の屋根下にリズミカルに壁を配置して、壁の隙間から光を 取り込むクリニック『リズミック・ヴェイル(Rhythmic Veil)RVクリニック』デザインを検討中 「リズミック・ヴェイル」...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月5日
リズミック・ヴェイル(Rhythmic Veil)RVクリニック 日差し検討
『屋根下(門型屋根)で壁が自由にふるまう』 をコンセプトとして、 クリニックデザインにおける新しい可能性を探求しています。 リズミック・ヴェイル(Rhythmic Veil)RVクリニック です。 彼の最近のプロジェクトでは、省エネ性能と耐震性能を考慮しながら、...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月5日


コーヒーカラーで叶える温もりのインテリア
白やグレー、黒、モルタルカラーなどのモダン系インテリアではなく、 コーヒーカラー『エスプレッソブラウン』『クリーミーベージュ』 『バニライエロー』『キャラメルトーン』など落ち着いた柔らかな 色合いで、空間に親密感を醸し出すデザインを検討です。
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年11月5日


耐震等級3
1階の開放的な空間と宙に浮いた木箱を実現可能とさせたのが、 許容応力度計算による『耐震等級3』の性能を確保させた設計力によるもの。
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年10月31日


『ゼッケイ キバコ』が描く浮遊するヴィラの新境地
木の枝に置いた木箱をイメージしたヴィラ。 敷地周囲の視線と隣家などを視界から排除しながら、眺望を2階のリビングから楽しみ、 1階には2台のカーポートを完備。 カーポートは、6月から9月の気候の良い時期に『アウトドア リビング』として使うことができ、多くの人が集う木箱となる。...
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年10月30日


ジブン クウカン
今後の建築は、住宅・クリニックなど問わずクライアントの趣味性を前面に出した 唯一無二、唯我独尊の思想で思い切り、『好き嫌いが分かれる』存在として建築は 敷地に建たないといけないと思う。 例えば、趣味写真を生かし自分だけのギャラリースペースを狭くても良いから 実現させるとか。
建築設計 キタザキ アーキテクツ
2024年10月25日
bottom of page