ワクワクデザイン②
- 建築設計 キタザキ アーキテクツ
- 2024年4月23日
- 読了時間: 1分
CGソフトを手足のように、使いこなせるようになって25年、、、
技術の進化に合わせて、CGソフトは変化していきますが
やはり、CGソフトに関しては『最新が最良』なので毎年更新してます。

20年前のCG、外装デザインリノベーション案

完成した外装デザイン
20年前のCGクオリティは、今でも問題なさそうですね。

現在のCG

完成した空間
現在のCGでは、照明器具やコンセント、建設地の座標データ、気候条件など
建築可能な全ての設計データを基に出来上がるので、リアリティは素晴らしいですし、
工事前のシュミレーションに力を発揮します。
見比べると20年の歳月を感じます。

リアルなCGは、クライアントへの提案だけでなくデザイナー自身が
空間チェックのためにメタバース上で歩いたり、手を広げたりしながら
空間の雰囲気を確認できます。
独立当初は建築デザイナーとして開業したのでCG活用してクライアントに
デザイン提案するのみの仕事でしたが、現在は構造計算ソフトや省エネソフト
を使いながら技術面とデザイン面の両立させた『低炭素認定住宅』に至る
設計事務所となりました。
Comments